2011年7月26日火曜日

この一ヶ月間

いろいろなことがありました。

たな犬さんの田んぼ田植え
ごまおじちゃんの田んぼの田植え
家族の来訪
キュウリの出荷開始
夏作キュウリの植え付け
etc.

ちょっと整理できていないのでそのうちに・・・

2011年6月23日木曜日

たな犬ダッシュ村Ⅱ…代かき編

小さい田なんであっという間に水も溜まるやろうと思うてたんですが、地面がかなり偏っていてたんで、想定外(この言葉も流行の世界から 流れ去ってしまった?)に時間を費やしてしまいました。

そのため水が溜まったところから昨年きっしーさんと整備したヤンマーくんを走らせて、レイキで平面にして、さらに水が廻ったらヤンマーくんで…という具合で仕上げ、代かき完了。キャブレター掃除をしたヤンマーくんはただ今絶好調やね!心強いです。

たな犬さん、おいでなんし

2011年6月21日火曜日

たな犬ダッシュ村2

今週末に来る予定のたな犬さんが管理する田に畦シートをはめました、苗もとりあえず確保してますが本当に週末に来られるるんかな?
明日から水を張る予定です。

2011年6月14日火曜日

締めくくりは手植えで

今年は4ヶ所に分かれた田んぼを世話することになってしまいました。駆け出し農家のおじちゃんにはちょっと重荷です。しかも、各々複数枚の田で構成されているので作業を効率的にできません、ふぅ。しかも、畦が多くなりますからそれだけ草管理も・・・。

そんな田んぼのひとつが、どうしても大型の機械を投入できない位置にあります。これ幸い、昨年お米を買っていただいた方の中から参加者を募って6月12日に田植えを行いました。

2反に満たない小さな田んぼに老若男女9人が集まりました。まず、おじちゃんから農業大学校で教わったのにアレンジを加えた稲の植え方を伝授(?)し、スタート!最初は、長靴を履いてた方も「動きにくい」ということで、最後は皆さん裸足になって、格闘されていました。そんな、頑張りにお天気も応えてくれて、適度にお天道様を雲が覆い、川沿いに流れる風が暑さを和らげてくれました。

無事昼前には、全てを植えつくすことができました。そして、用水から水を注ぎ込むと、少し冷たい水に稲が凛としてるかのようでした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。これから、成長の様子を不定期ではありますが報告させてもらいます。

2011年5月22日日曜日

田植えします

田植え参加を検討していただいている皆様へ

6月12日日曜日の決行にしようと思っております。

皆さんと楽しめそうな田んぼを借りることができたので、完全手植えです。
翌日が月曜日となりますが、皆さんを襲い来る筋肉痛を考慮せず日曜日の設定とすることあしからずご了承願います。

日時:6月12日日曜日
午前10時から(目標終了時間午後1時)

場所:長野県上田市殿城下郷(GoogleMapでは36.403477,138.299316になります)

※上信越自動車道「上田菅平IC」出口より菅平方面へ出て、2つ目の信号「上野」を右折、一つ目の信号一つ目の信号「上野」を右折し、すぐの交差点を左折し、直進すると川を渡ってすぐ左にマレットゴルフ場がありますのでここに車を駐車してください。すぐ隣に格闘していただく田んぼがあります。

持ち物:強い気持ち!!
あれば長靴(田植え用があれば良いのですが…)
水筒
汚れても良い服装で…

備考:近くに温泉がありますので、作業終了後は体と心を癒してください
ご近所・ご友人をお誘いあわせの上、お越しください(大歓迎)

2011年5月6日金曜日

露地キュウリもやります

昨年に引き続き今年も露地でキュウリ栽培をします。

と言うか、やらなければならない状況になってしまったのが本当のところ。
昨年借りていた圃場に設けていた作業スペースを今年は、既存ハウスの一部に移したことに加え、災害復旧工事の後もいまいち斜面の状況が良くありません。そんなことですから3棟あるハウスの1棟に作付けを控える予定であることから、露地栽培をしないと目標の売上額到達が困難になると踏んだからです。

昨年、カボチャを植えただけで雑草生え放題であった畑でしたから、マルチやシートで雑草抑制を図ることにしました。ここに約120本のキュウリが定植される予定です。

2011年5月5日木曜日

たな犬ダッシュ村構想始まる

おじちゃんのブログにも良くコメントしてくれるたな犬さんが、耕作放棄地を開墾し、米作りを始めました。すばらしい!

この大型連休中にバイクを操りおじちゃんの圃場を訪問し、10m×4mばかりの面積ですが ここ10年以上使われていなかった田の雑草を刈り、家庭菜園用耕運機で耕し、土手を作って田んぼらしくなってきました。ここに手植えで稲を作付けする予定です。6月下旬ごろになるかな?

そして作業中に思いがけない出来事がありました。

おじちゃんの圃場横にある稲倉棚田(日本の棚田百選に選ばれているところです)に、たな犬さん用の田んぼを1枚貸していただけることになってしまったのです。羨ましい!

TOKIOに追いつけたな犬!

2011年4月24日日曜日

崩壊斜面の修復には頂き物を

先日、出光テクノマルシェさんからいきなり『ご当選おめでとうございます「クラピアお試し2ポット」プレゼント』と連絡がありました。すっかり、応募したことも忘れていたので、一体何がくるのだろうと楽しみにしていました。
 
(以下、抜粋)
★☆★ 出光テクノマルシェ プレゼントキャンペーンご当選のお知らせ ★☆★

この度は、当プレゼントキャンペーンにご応募いただきまして、誠にありがとうございます。

抽選の結果、お客様が当選されました。
おめでとうございます!

プレゼント商品の「クラピアお試し2ポット」をお届けいたします。
 ※お届けは、4月22日・23日頃となります。

お試しいただきお気に召しましたら、出光テクノマルシェにて「クラピア」をお求めいただけましたら幸いです。

今後とも「出光テクノマルシェ」をご愛顧のほどお願い申し上げます。


▼「クラピア」のご購入はこちらから
 「クラピア24ポット」
 http://www.idemitsu-tm.jp/shop/g/gK052/
 「クラピア40ポット」
 http://www.idemitsu-tm.jp/shop/g/gK051/

▼2010年度お試しクラピア2ポット プレゼント当選者の声
 http://www.idemitsu-tm.jp/original/review-kurapia01_1.html

(おわり)
 
そして、土曜日に当選したクラピアが送られてきました。このクラピアは、成長の速さ、匍匐性があり、根が深くまで成長する特徴があるようですので、早速先日復旧工事の終わった斜面に植えることにしました。 
これで雑草を抑える効果もあるのなら、今後田んぼの畦などにも利用していいかなと思っています。花が咲いても種ができないらしいので、無駄な作業も減ってくれるんやないかと期待できるのかなと思います。

2011年4月21日木曜日

雨除けキュウリ圃場

今年もおじちゃんの主力作目となるキュウリを栽培するゲンバの準備を終えました。ちょっと早いかな?

いえいえ、これだけで終わりなわけでなく、散水用のポンプ整備や奥で不織布のかかっているところに植わってるレタスの出荷をやらなあかんのです。

それに、まだまだこれから田んぼやほかの野菜用の圃場も整備しなければあきませんので。

2011年4月20日水曜日

今年も畝たて・・

今週は、キュウリ定植を前に畝作りです。昨年とは異なり、出荷作業や休憩する場所を専用ハウスで設けることができません。そこで地すべりでパイプの曲がったハウス1棟を作業・休憩スペース兼倉庫として利用することにしました。なので、畝作りは2棟分だけになります。

ここへの定植用苗は、5月6日に届く予定なんで定植実施は10日ごろになるかな?

とにかくいつでも植えることができるようにせんと心が落ち着きませんね。

しかしこれだけでは、収入に影響が出るので露地にハウス1棟分の圃場を設ける予定です。でも、ここへの定植は5月末なんでちょいと後回しですが・・・

2011年4月19日火曜日

田んぼ作業参加者を募集していいかな?

なかなか時間的・精神的余裕がない日々をすごしてきました。
この間、降雪による倒壊を避けるため等の理由ではずしていたビニルハウスの屋根材を再び展開、飲食店経営の知人から教えていただいたアドバイスを元にジャガイモの植え付け、そして大失敗のレタス栽培などいろいろとやってまいりました。

そして、いよいよ田んぼ作業の開始です。

昨年から田の場所も変わり、若干標高の高い所に位置する場所になりました。
(Googleマップでは、「36.410025,138.306938」の場所になります)
ここを黄金週間中に起こして畦シートをはり、田植え準備開始です。
この後、肥料撒き、代掻きをやって・・・

そして今年は、6月11日土曜日もしくは12日日曜日『田植え』を行う予定です。
皆さんのご参加大歓迎!手帳にマークしてくださいね。

田植えが終わると、水管理と畦草刈・・・稲刈り、はぜかけ、脱穀、精米、試食まで合計88回の作業です(笑)

※参加をご希望される方へ
おじちゃんのメアドをご存知の方は直接連絡いただければ結構です。
お知りにならない方は、コメントでご連絡ください。当該コメントは公開しませんのでご安心を

2011年3月23日水曜日

懸念が現実に

地すべり復旧工事施工後の不安について、やはり本当になりそうな気配になってきました。
週末の降雨(降雪)で決定的な状態になってしもたので、報告します。

写真を見てもろうてもお分かりになると思いますが、ハウスより1段上の圃場(黒っぽい面)の畦から斜面にかけて(茶色い部分)に若干濃い茶色になっている部分があるんんですが、そこを頂点として滑り始めてます。そして木製杭上段の上部に地割れが広がっています。木製杭自体も設置当初垂直に打たれたものですが、上段・中段とも傾斜し始めています。

おいおい、どうしてくれるやぁ~

早速、上田市役所(本工事発注者)へ連絡させてもらいました。
当面、降雨の予報はないですが、これまでの降雨の影響はまだ収束したわけではありません。あぁ、どうなるんやろうか・・・

ちなみに長野県北部でも大地震が起こりましたが、それが原因とは思えませんよねぇ

2011年3月10日木曜日

最近、降雪が続いて・・・

昨年夏の地すべりを上田市の中山間地に対する補助金を活用し、何とか掘り返すことが出来ました。
ただ、この事業は発注者が上田市になるのでおじちゃんはただ見てるだけしか出来なかったのが現実です。つまり、もっとこうして欲しいと言える状況になかったのは残念。

3メートルほどの木製杭を打ち込んで応急処置された斜面はなんとも心細いです。斜面にはもはや最近の降雪によってしみこんだ沢の水が染み出てきています。木製杭なんてこんな状況じゃどの程度の効果をはっきしてくれるんやろうか。ハウスの中も昨年同様洪水状態・・・

そして早速地割れを見つけました。
果たしていつまで持つのだろうか・・・

2011年2月23日水曜日

暖かい日が続きます

2月半ばの降雪がまだ残るものの、ここ数日春のような温かい日が続いています。地面が乾いてきたので思い切って畝を立てることにしました。明日も天気が良いようですしね。


今年は、新しい肥料として「サラ・さらさ」を使うことにしました。この肥料、実は汚泥焼却灰で一袋18kg入って50円と安価です。燐酸分に富んでいるという表示です。最近、燐酸は新興国需要のおかげや資源国の囲い込みなどによって高騰しているので、その代替としておじちゃんは期待しています。いろいろお世話になっている方も問題が出たなんてことは言ってなかったのでとりあえず使ってみます。

この肥料は、いわゆるバキュームカーで回収してくる汚泥を材料に作られているわけですが、最近は下水道の普及で原材料の供給量が減り、肥料としての生産量も激減しているようです。いまや週2回の販売でなかなか手に入りにくい資材になっていしまいました。

作業風景はまた次に・・・

そうそう、いよいよ春だなぁと皆さんにも思っていただきたくて・・・。だって、ふきのとうが頭を出してきましたよ。うふふ。

2011年2月9日水曜日

地すべり復旧工事

昨年7月のゲリラ豪雨で発生した地滑りの復旧工事が始まりました。
上田市の中山間地に対する補助金つきです。
うふふ

2011年1月23日日曜日

今年の抱負

遅くなりましたが今年の営農の始まりです。

今年もキュウリ農家として鋭意邁進していきたいと思っています。よろしくお願いします。
特に昨年の経験から、
(1)営農技術の蓄積
(2)マンパワーの調達
(3)販売ルートの拡大
に取り組んでいきたいと思っています。

まずは、キュウリ定植前の収穫を狙ってレタス栽培に取り組みます。今年の初作業は、その播種からとなりました。

早く芽を出せレタスの種!