そんな、おじちゃんの畑に昔の会社の同僚をはじめ、たくさんの方が応援に来てくれました。そこで、おじちゃん一人ではなかなか手をつけられないような作業を無理言って手伝ってもらいました。
みんなの応援を仰ぐまでに、田を起こし、畦の草を刈ってそのときを待ちました。やってもらったのは、『畦シート張り』。昨年、長野県農業大学校では、畦シートを張るために溝堀機を使ったため、その苦労を知りません。今年おじちゃんが、ずくだして戦う田んぼには、合計70メートルを超える畦にシートを張るのですが、おじちゃん以外に5人+1人の力が加わると、なんとなんと、あっという間に、瞬く間に、瞬きしている間に、シートが張られていきました。いやぁ、感激!(また、苦労を知らずに張れてしまった・・・うふふ)
ケロケロ隊長レオン君、たな犬さんほかの皆さん。本当にありがとうございました。
ゴマおじさん、記事を読んで畦シート張りに貢献できたこと、嬉しく思います。肥料も上手く撒けたでしょうか・・?5月末の田植え時期が待ち遠しいですね。田植えこそお手伝いを、と思うのですが、6月までは東京を出れそうにありません。また近いうちに絶対にお手伝いに行きます!
返信削除PS:今度みんなでゴマおじさんの奥様とお昼ごはんをご一緒することになりました。ゴマ家の奮闘模様をお聞きしてきます!
肥料が上手く撒けたかですか?7月ごろにお越しいただければよ~くわかりますよ。
返信削除ところで、どこに誰が撒いたか覚えていますか?犯人探しも出来ますよ、うへへ。
ゴマおじちゃん。むっちゃ業務時間中ですが、覗きに来てしまいました。ちょくちょく覗いてはいたのですが、なかなか投稿する勇気がなく。。
返信削除今日ね、ゴマおじちゃんの奥様とお昼ご一緒したんです!長野メンバー集合で、上田の思い出で盛り上がりました。
あれから会社のプランター部も結成で、たな犬ちゃんに昨日軽石を分けてもらって、私も今日ベビー白菜を植える予定です。あーまたお手伝いしに行きたい。あんまし戦力にはなりませんが。。。
ゴマおじちゃん。お久しブリです。その節は、大変大変お世話になりましたっ!
返信削除むちゃ業務時間中ですが、ちょこっと覗きに来てしまいました。
今日ね、ゴマおじちゃんの奥様とみんなでランチしたんです。社内・社外の長野メンツが全員集合で、上田の思い出話で盛り上がりました。
ホントに楽しかったなぁ・・。あまり戦力にはならないかもですが、またお手伝いさせていただきたいなー。と思ってます。
5月は地面の乾いた茶色がメインやった畑たちも、すっかり田んぼで緑もチラホラですね。
会社のプランター部も始動し、私も昨日たな犬ちゃんに軽石を分けてもらい、今日天気がいいので、ベビー白菜の種まきデビューをする予定です。
良いのができたら、このブログに写真をはっつけに来ますね!乱入じゃー。
毎日アツイですが、日射病とかにお気をつけくださいねっ!
れおんままさん
返信削除隊長の体調はいかがでしたか?かなり無理をさせてしまったので心配でしたが・・・。
稲も1週間単位で見ていくとその生育に感激するもんですよ。キュウリも然り。6月中旬にはキュウリも収穫できるもんと思います。
植えてもらったミニハクサイも本葉が4枚ほどになり、徐々にハクサイらしい葉が充実してきています。
また隊長共々遊びに来てください。お待ちしています。