2009年4月、東京におけるサラリーマン生活に終止符を打ち、Iターン就農する決意をした、農業とは全く無縁のおっさんの笑いと涙の記録である。 長野県において農家生活に終止符を打ち、家族の元に戻って再起中
修了証書の受領おめでとうございます。一念発起して転職した先で、こうして節目を迎えられたことをわが事のように嬉しく思います。電力グループは、ゴマおじちゃんがおられた頃から、変わりばえはあまりありませんが、ゴマおじちゃんの分もがんばっていこうと思っていますので、引き続き仲良くしていただければ、と思います。
KenTAさんありがとうございます。これからが正念場です。これまで同様、ご支援よろしくお願いします。それと、せっかくの機会なので信州の山を利用した小水力/太陽光発電を利用した農業振興、地域開発について、アイデアをいただければ有り難いなぁなんて思っています。『途上国の経験を日本に!』生かすことのできる場とならないか模索しているところです。
修了証書の受領おめでとうございます。一念発起して転職した先で、こうして節目を迎えられたことをわが事のように嬉しく思います。
返信削除電力グループは、ゴマおじちゃんがおられた頃から、変わりばえはあまりありませんが、ゴマおじちゃんの分もがんばっていこうと思っていますので、引き続き仲良くしていただければ、と思います。
KenTAさん
返信削除ありがとうございます。
これからが正念場です。これまで同様、ご支援よろしくお願いします。
それと、せっかくの機会なので信州の山を利用した小水力/太陽光発電を利用した農業振興、地域開発について、アイデアをいただければ有り難いなぁなんて思っています。
『途上国の経験を日本に!』生かすことのできる場とならないか模索しているところです。